【豪雨災害】令和2年7月豪雨 関連情報
※山江村フェイスブック(公式)でも情報の発信をしています。
山江村フェイスブックアドレス:https://www.facebook.com/yamaemura
災害義援金窓口
【豪雨災害】令和2年7月豪雨に係る災害義援金口座を開設しました
令和2年7月豪雨被害に係る支援一覧
支援物資の受け入れについて
山江村復興支援センター
『山江村復興支援センター』では、村民のみなさまのご依頼の対応を行うとともに、人吉市・球磨郡でのボランティア活動の支援を行っています。詳しくは、山江村社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
家屋について
ライフライン
道路の状況
被害が多発しております。特に万江地区では県道が崩落し、通行できない箇所もあります。
現時点で確認できているものは次の通りです。
【通行止め】
■県道
県道坂本人吉線(県道17号線)(淡島地区より上流)、県道柚木川内線
■村道
山田地区:岩ヶ野下払線、西川内下払線
14区:淡島参道線、荒神光永恵線
15区:向鶴小鶴線、一子野線、橋詰湯口線、吐合宇那川線、柚木川内日当線、涼松横手線、日当戸屋線、宇那川戸屋線、大平戸屋線
16区:山口吐合今村線、大川内橋上部落線
電気
【豪雨災害】電気配線に浸水や損傷がある場合は九州電力へご連絡ください
CATV
現在、一部地域でケーブル線が断線しております。只今、復旧作業を行っております。
(不通地域)
大川内、尾寄崎、熊原、合子俣、山口
医療関係
ゴミ・衛生等
【豪雨災害】令和2年7月豪雨災害に伴う災害廃棄物の処理について
各種支払い等について
【豪雨災害】令和2年7月発送の税金及び各使用料の納期変更について
【豪雨災害】被災された方に対する電気料金等の特別措置について
更新日:2020年11月11日