山江村第6期障がい福祉計画及び山江村第2期障がい児福祉計画
山江村第6期障がい福祉計画及び山江村第2期障がい児福祉計画(令和3年度~令和5年度)
山江村では、平成30年3月に「障害者総合支援法」に基づく「山江村第5期障がい福祉計画」及び児童福祉法に基づく「山江村第1期障がい児福祉計画」を一体的に策定し、障がい福祉サービスを計画的に提供してきました。
近年、障がい者の高齢化や重度化が進行し、それにともない障がい福祉サービスのニーズも多様化しており、地域の障がい者のニーズに即したサービスの計画的な提供と、そのけ皿となる障がい福祉サービス等事業所や人材の確保といった提供体制の整備が重要となっています。
国は、平成30年に第4次障害者基本計画を策定し、障害者基本法の目的の達成と「一人ひとりの命の重さは障がいの有無によって少しも変わることはない」という価値観を国民全体で共有できる社会などの実現に向けて、各分野の取組を進めることとしています。また、市町村に対しては、障がい福祉計画策定に関する基本指針を改定し、障がい者の自己決定の尊重や一元的な障がい福祉サービスの実施、社会参加を支える取組などを盛り込むことを求めています。
このような障がい者を取り巻く環境の変化と、地域の実情を踏まえ、今回、「山江村第5期障がい福祉計画及び山江村第1期障がい児福祉計画」の計画期間が終了するにあたり、新たに「山江村第6期障がい福祉計画及び山江村第2期障がい児福祉計画」を策定しました。
●計画書(概要版)
山江村第6期障がい福祉計画及び山江村第2期障がい児福祉計画概要版(PDFファイル:2.3MB)
●計画書
山江村第6期障がい福祉計画及び山江村第2期障がい児福祉計画(PDFファイル:6.6MB)
◎参考
更新日:2021年04月01日