村長あいさつ

山江村長
内山 慶治 (うちやま けいじ)
村長の内山です。
山江村のホームページへアクセスありがとうございます。熊本県の南端、人吉球磨盆地の西北部に位置する本村は、春の桜・つつじ、夏の清流万江川、秋には特産のやまえ栗、冬の山江温泉と四季折々の風情をみせてくれます。
しかし昨今、世界のコロナウイルス感染拡大、日本を取り巻く世界情勢の悪化による原油・物価の影響、それに加えて未曾有の被害を被った令和2年7月豪雨災害からの復旧と復興と戦後最大の危機を迎えていると言っても過言ではありません。このピンチをなんとかチャンスにつなげるべく、住民の方々との連携のなかで住民自治による夢ときぼうのある創生を目指しております。
特産のやまえ栗を始め、国の重要文化財の山田大王神社や高寺院毘沙門天立像等の歴史建造物に恵まれ、ホタルが乱舞しヤマメが跳ねる清流万江川、そして村民の地域づくり活動により復活したボンネットバスの走る村として活性化を図り、賑わいのある村づくりへ向けての取り組みを進めます。
今回5期目の当選にあたり、久しぶりに書き込みをしておりますが、今後はブログにて山江村の「今」を発信していきたいと考えています。全国の多くの皆様と良き交流ができますことをお願い申し上げあいさつといたします。
令和4年9月吉日
山江村長 内 山 慶 治
村長プロフィール
生年月日
昭和30年7月28日
経歴
- 昭和49年 人吉高校卒業
- 昭和54年 北九州市立大学卒業
- 昭和54年 山江村役場入庁
- 平成14年~22年 山江村長
- 平成24年~ 農業生産法人 山江元気村入社
- 平成26年8月~ 山江村長
更新日:2022年10月03日