○山江村成年後見制度利用支援事業実施要綱

平成22年11月26日

告示第91号

(目的)

第1条 この要綱は、家庭裁判所が、成年後見人、保佐人及び補助人(以下「後見人等」という。)を選任した後に、後見人等の報酬の全部又は一部を助成することにより、後見人等が適切な身上監護、財産管理を行い、被後見人、被保佐人及び被補助人の生活を守ることができるよう支援することを目的とする。

(助成の対象者)

第2条 山江村成年後見制度利用支援事業の対象者(以下「対象者」という。)は、山江村成年後見制度に係る村長による審判の請求手続等に関する取扱要綱の適用を受ける者であり、かつ、次の各号のいずれかにも該当する者とする。

(1) 介護保険サービス又は障害者福祉サービスを利用し、又は利用しようとする重度の認知症高齢者、知的障害者及び精神障害者

(2) 当該認知症高齢者等の収入等の状況が、次のいずれかに該当する場合

 生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護者

 成年後見人等に報酬を支払うことで生活保護法の被保護者となる場合

 その他特に村長が必要と認める場合

(助成金の額)

第3条 村長が助成する助成対象経費は、家事審判法第9条第1項甲類第20号に規定する報酬付与の審判(以下「報酬付与の審判」という。)により、家庭裁判所が決定した報酬額とし、その金額は、当該報酬額の範囲内で対象者の生活の場が在宅にあっては、月額28,000円、施設入所中にあっては、月額18,000円を助成の上限とする。

(助成金の申請等)

第4条 山江村成年後見制度利用支援事業の助成を申請する者は、対象者及び対象者の代理人としての後見人等(以下「申請者」という。)とし、山江村成年後見制度利用支援事業利用申請書(様式第1号)並びに次の各号に掲げる資料を添付のうえ、村長に提出しなければならない。

(1) 報酬付与の審判決定書の写し

(2) 後見人等が申請する場合は、登記事項証明書

2 村長は、前項の申請があったときは、これを審査のうえ助成の適否を決定し、山江村成年後見制度利用支援事業利用決定(却下)通知書(様式第2号)により、申請者に通知するものとする。

(助成金の支払)

第5条 前条の助成の決定を受けた申請者は、当該決定された助成額を請求することができる。

2 助成の支払いは、前項の請求に基づき、毎月支払うものとし対象者名義の口座への口座振替にて行う。

3 第1項の請求は、山江村成年後見制度利用支援事業助成金請求書(様式第3号)により、行わなければならない。

(変更の届出)

第6条 山江村成年後見制度利用支援事業の助成決定を受けた申請者は、次の各号に該当する変更があった場合は、その旨を村長に山江村成年後見制度利用支援事業変更届(様式第4号)により届け出なければならない。

(1) 対象者の氏名又は住所(所在)

(2) 後見人等の辞任、解任

(3) 後見人等の職務の変更

(4) 後見人等の氏名又は住所

(5) 後見人等に対する報酬の額

(終了の届出)

第7条 対象者の成年後見等が終了した場合は、対象者又はその成年後見人等であった者は、その旨を村長に山江村成年後見制度利用支援事業終了届(様式第5号)により届け出なければならない。

(その他)

第8条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、村長が別に定める。

この要綱は、平成23年1月1日から施行する。

画像

画像

画像

画像

画像

山江村成年後見制度利用支援事業実施要綱

平成22年11月26日 告示第91号

(平成23年1月1日施行)