物価高騰に特に大きく影響を受ける低所得者世帯(令和6年度住民税非課税世帯)に対する支援として、給付金を支給します。
給付額
・1世帯あたり3万円
・18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の子どもがいる場合、1人あたり2万円を加算
対象世帯
以下の要件をすべて満たす世帯。
(1)令和6年12月13日(基準日)時点で、山江村に住民登録がある世帯
(2)世帯全員が令和6年度住民税均等割が課税されていない(非課税)世帯
(3)住民税均等割が課税されている人の扶養親族等のみで構成されていない世帯
※その他、世帯の中に、住民税が課税となる所得があるが未申告である人がいる場合等は対象になりません。
受給方法
受給方法には、過去の給付金の受給状況や転入等により、以下の3つのケースがあります。 書類の種類 | 手続きの方法 |
---|
通知書が届いた世帯 | 手続きは不要です。 通知書に記載した支給口座に振り込みます。 (※通知書の確認事項に該当する場合は、健康福祉課まで連絡ください。) |
確認書が届いた世帯 | 確認書に必要事項を記入し、添付書類が必要な場合は添付して、 4月30日(水曜日)までに健康福祉課まで提出してください。 |
申請書が届いた世帯 | 確認書に必要事項を記入し、添付書類等を添付して、 4月30日(水曜日)までに健康福祉課まで提出してください。 |
支給時期
・通知書が届いた世帯は、通知書に記載された日に支給します。
・確認書または申請書が届いた世帯は、村が書類を受理した日から2週間程度を想定しています。