山江村公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和7年(令和6年分)住民税申告のご案内

最終更新日:
 令和6年分の住民税(村県民税)等の申告相談を2月5日から3月17日までの期間で行います。申告が必要な方は、申告期間内に申告いただきますようお願いします。

 例年、開始時間直後は大変混みあいますので、お時間に余裕のある方は時間をずらしてご来場いただきますようご協力のほどよろしくお願いします。


住民税申告(確定申告)期間

申告日程表
 期日行政区 
 2月5日(水曜日)事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者) 
 2月6日(木曜日) 事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
2月7日(金曜日)  事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
2月10日(月曜日)  事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
 2月12日(水曜日) 事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
 2月13日(木曜日) 事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
 2月14日(金曜日) 事前予約のみ(肉用牛所得者、太陽光発電所得者)
 2月18日(火曜日)第1区 
 2月19日(水曜日)第2区 
 2月20日(木曜日)第3区 
 2月21日(金曜日)第4区 
 2月25日(火曜日)第5区 
 2月26日(水曜日)第6区 
 2月27日(木曜日)第7区 
 2月28日(金曜日)第8区
 3月3日(月曜日)第9区 
 3月4日(火曜日)第10区 
 3月5日(水曜日)第11区 
 3月6日(木曜日)第12区 
 3月7日(金曜日)第13区 
 3月10日(月曜日)第14区 
 3月11日(火曜日)第15区 
 3月12日(水曜日)第16区 
 3月13日(木曜日)事務整理日 
 3月14日(金曜日)事務整理日 
 3月17日(月曜日)事務整理日 

 

申告受付時間

 (午前の部)午前9時から正午まで 

 (午後の部)午後1時から午後4時まで

※事務整理日は午前の部のみとなります。


申告会場

 山江村福祉保健センター「健康の駅」多目的ホール


注意事項

(1)世帯員の方の申告をされる際には、申告をされる全員のマイナンバーがわかるもの(マイナンバーカード、通知カード、個人番号が記載された住民票)が必要です。手書きのメモやスマホで撮影した写真では受付できません。 ※コピーは可

 また、別世帯の方が申告される場合は 委任状(PDF:24.8キロバイト) 別ウインドウで開きますが必要ですので、予めご準備ください。

番号確認で申告される方が通知カード、住民票を提示した場合には、運転免許証等の公的機関が発行する身分証が併せて必要になります。

(2)受付担当行政区以外の方でも受付可能ですが、担当区の方を優先しますので、受付順番が前後することがあることをご留意ください。

(3)高度な判断を要する確定申告は、税務署へご案内することもございます。予めご了承ください。

 

その他ご準備いただくもの

(1)所得関係
・給与収入または公的年金の源泉徴収票
・収支をまとめた帳簿、領収書等(事業所得や不動産所得等がある方)
 ※記帳・帳簿等の保存制度について別ウィンドウで開きます

(2)各種控除関係
・社会保険料等の領収書、控除証明書
・生命保険、地震保険などの払込証明書
・支払った医療費をまとめた明細書、領収書
・ふるさと納税等の寄附金の領収書
・障害者手帳、療育手帳等

(3)該当する場合のみ
・公共事業による買取証明書等
・介護保険サービス・介護福祉施設利用料等の領収書
・太陽光発電の明細書
・その他収支として計上可能な所得や控除に係る書類 

 

様式

必要に応じてご使用ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:952)
ページの先頭へ
山江村
法人番号 5000020435121
facebook
Instagram
〒868-8502  熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1  
電話番号:0966-23-31110966-23-3111   Fax:0966-24-5669  
開庁時間(庁舎共通) 午前8時30分から午後5時15分
開庁日(庁舎共通) 月曜日から金曜日
[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く]
山江村マップ
© 2024 Yamae Village.